シニアITエンジニア
60歳定年後のネクストキャリア準備研修

シニアITエンジニア
60歳定年後の
ネクストキャリア準備研修

未来の自分のためにできること
ネクストキャリアの
選択肢を広げよう

シニアITエンジニアが定年を考えたとき
独立するために必要な知識が学べ
独立後のスキルアップのコツが掴める研修

知識ノウハウ
ネクストキャリアの選択肢を広げよう

60歳定年後のキャリアについて
こんなお悩みを感じていませんか?

60歳定年後のキャリアについて
こんなお悩みを
感じていませんか?

  • 1

    自分のキャリアに
    漠然とした不安がある

    社内のキャリア選択肢が少なく、将来や定年退職後の自分のキャリアイメージが掴めない。

  • 2

    自分の市場価値が
    わからない

    これまで培ってきたスキルや経験がITエンジニアとしてこの業界ではどのように評価されるのかが把握できていない。

  • 3

    リスクを感じて
    新たなキャリア形成に
    踏み切れない

    新しいことにチャレンジしてみたいが、職場環境の変化や収入面が心配。
    なかなか新しいキャリアに踏み切れない。

  • 4

    ITフリーランスに
    なりたいが、
    始め方がわからない

    将来フリーランスを考えているものの、正直何から始めたらいいのかわからない。
    会社員とフリーランスでどのような違いがあるのか理解できていない。

そんなあなたにシニアITエンジニア60歳定年後のネクストキャリア準備研修 そんなあなたにシニアITエンジニア60歳定年後のネクストキャリア準備研修

  • フリーランスになるための方法や必要な知識を理解することで独立へのハードルが下がる

  • フリーランスの動向や今後の可能性を知ることで、キャリアの選択肢が1つ増える

  • 独立後の仕事の受注の仕方やコツ、スキルアップ、キャリアップの方法を現役ITフリーランスから伝授してもらえる

業界動向の基礎から学べ独立するための手続きや必要な知識が身に付く!

ネクストキャリア準備研修

自らのスキルや強みを棚卸し、
ITフリーランスとして活動していくための知識、
ノウハウを総合的に学ぶことが出来る研修です。

自らのスキルや強みを棚卸し、
ITフリーランスとして
活動していくための知識、
ノウハウを総合的に
学ぶことが出来る研修です。

研修内容

この研修は50歳以上の社員を対象としています

  • ノウハウ編

    ITフリーランスとしての案件受注のコツや
    継続的にスキルアップするための取り組みが学べます。

    ITフリーランスとしての
    案件受注のコツや
    継続的にスキルアップするための
    取り組みが学べます。

    ノウハウ編

    ノウハウ編 座談会全2回

  • 知識編

    フリーランスとしての心構えやお金や法律など
    必要な知識をわかりやすく学ぶことができます。

    フリーランスとしての
    心構えやお金や法律など
    必要な知識をわかりやすく
    学ぶことができます。

    知識編

    知識編 ウェビナー全2回

受講料 10万円(税別)

研修日程

【7月開催 A日程】(全4回)
7月17日(水) 17:30~19:00 ノウハウ編(前半) 1.5H
7月18日(木) 17:30~19:00 知識編(前半) 1.5H
7月24日(水) 17:30~19:00 ノウハウ編(後半) 1.5H
7月25日(木) 17:30~19:00 知識編(後半) 1.5H
【7月開催 B日程】(全4回)
7月19日(金) 17:30~19:00 ノウハウ編(前半) 1.5H
7月22日(月) 17:30~19:00 知識編(前半) 1.5H
7月26日(金) 17:30~19:00 ノウハウ編(後半) 1.5H
7月29日(月) 17:30~19:00 知識編(後半) 1.5H
【8月開催 A日程】(全4回)
8月7日(水) 17:30~19:00 ノウハウ編(前半) 1.5H
8月9日(金) 17:30~19:00 知識編(前半) 1.5H
8月20日(火) 17:30~19:00 ノウハウ編(後半) 1.5H
8月22日(木) 17:30~19:00 知識編(後半) 1.5H
【8月開催 B日程】(全4回)
8月19日(月) 17:30~19:00 ノウハウ編(前半) 1.5H
8月21日(水) 17:30~19:00 知識編(前半) 1.5H
8月27日(火) 17:30~19:00 ノウハウ編(後半) 1.5H
8月29日(木) 17:30~19:00 知識編(後半) 1.5H

未来の自分のために一歩進もう
ITフリーランスの成功への道はここから!

未来の自分のために
一歩進もう
ITフリーランスの
成功への道はここから!

シニアITエンジニア60歳定年後の
ネクストキャリア準備研修オンライン説明会
(無料ウェビナー)

Pe-BANKカレッジでは、シニアITエンジニアを対象とした「シニアITエンジニア60歳定年後のネクストキャリア準備研修オンライン説明会」を設けております。

この説明会は、定年退職を迎える前後のキャリアを見据え、ITフリーランスとしての新たなキャリアパスを検討している皆様に向けて、具体的な情報とサポートを提供致します。

研修について詳しく知りたい、興味があるけど迷っているという方は、ぜひこちらのオンライン説明会にご参加ください。

ネクストキャリア準備研修
[ ノウハウ編 ] 研修詳細

経歴書の作り方や顧客への効果的な面談(プレゼン)の極意、
仕事を継続して受注し、スキルアップしていくためのポイントを
現役のITフリーランスから学べます

経歴書の作り方や顧客への
効果的な面談(プレゼン)の極意、
仕事を継続して受注し、スキルアップ
していくためのポイントを
現役のITフリーランスから学べます

  • 1.ITフリーランスの働き方

    • 1-1ITフリーランスの起業から入金までの流れ概要
    • 1-2ITフリーランス エージェント利用のススメ
    • 1-3サラリーマン、ITフリーランス メリ·デメ分析
    • 1-4フリーランスで16年働いてのデメリット評価検証
  • 2.魅せる·伝わる経歴書の作り方

    • 2-1ITフリーランスの職務経歴書とは
    • 2-2経歴書見る側(発注者)目線
    • 2-3業務経歴書サンプルデメ分析
  • 3.効果的な面談の受け方

    • 3-1面談に行きつくまで
    • 3-2面談の準備①②
    • 3-3業務経歴書·面談チェック項目
  • 4.スキルアップ·キャリアプランの立て方(ワークショップ)

    • 4-1目指すキャリアプランについて
    • 4-2文面化する
    • 4-3目標の設定
    • 4-4日々スキル·キャリアアップのチャンス

      STEP1: 振り返り·整理の文面化
      STEP2: 希望の文面化
      STEP3:自身のSWOT分析
      STEP4:ワークバランス(現在→未来)
      STEP FIX:目標設定
      目標を具体化する

    • 4-5就業ループの中でスキルアップ

ネクストキャリア準備研修
[ 知識編 ] 研修詳細

ITフリーランスとして活躍するための法律、税務、契約、
社会保険等の知識が習得できます

ITフリーランスとして活躍するための
法律、税務、契約、社会保険等の
知識が習得できます

  • 1.概論~フリーランスという選択~

    • 1-1取り巻く環境

      • 労働市場の変化
      • ワークライフバランス
      • フリーランス向けのサービス
      • リモートワークの留意点
      • 正規雇用の魅力が低下
      • フリーランスの受注
      • エンジニアからのステップアップ
    • 1-2フリーランスの第一歩

      • フリーランスとして働く意味
      • フリーランスとして成功するためには
      • 自身のスキルを棚卸する(ワークショップ)
      • 強みがたくさん見つかったら
        (VRIO分析)(ワークショップ)
      • 計画の重要性
      • フリーランスのメリット・デメリット
      • フリーランスに必要なスキルとは
      • 自己管理の重要性
      • 目標設定
    • 1-3意識改革の必要性

      • 業界構造
      • 受注側から発注側へのシフト
      • 依頼を受けるためのポイント
      • 仕事の価値は
      • クライアントのニーズをつかむ
  • 2.ビジネスに必要な会計・税務の知識

    • 2-1会計のしくみとライフプラン

      • そもそも会計とは
      • 貸借対照表(B/S)とは?
      • 損益計算書(P/L)とは?
      • 損益計算書の考え方を理解しよう
      • 考えてみよう売上とキャッシュ(ワークショップ)
      • 売上とキャッシュ
      • 収入の不安定性への対応策
    • 2-2社会保障

      • 社会保障制度の概要
      • 社会保険
      • 国民健康保険
      • 年金制度
      • 計画の重要性
      • iDeCo(個人型確定拠出年金)
      • 小規模企業共済
      • ITフリーランスと労災保険
      • 所得補償
      • 国民年金・国民健保険の提出方法
    • 2-3フリーランスの税金

      • 所得税の計算方法と税率
      • 住民税の計算方法
      • 個人事業税の計算方法
      • 経費にできるもの/経費にできないもの
      • さまざまな控除
      • 消費税とは
      • 意外と知らない消費税負担の仕組み
      • 課税事業者と免税事業者
      • インボイス制度とは?
      • 適格請求書とは
      • 激変緩和措置(2割特例)
      • 本則課税、簡易課税、2割特例の違い
      • 電子帳簿保存法(電帳法)
      • 電子データの保存要件
    • 2-4各種手続き(開業・申告)

      • 開業手続きと必要な書類
      • 個人事業主と法人の違い
      • 確定申告とは
      • 確定申告に必要な提出書類(個人)
      • 確定申告書(第一表)
      • 確定申告書(第二表)
      • 青色申告決算書(1面)
      • 青色申告決算書(2面)
      • 青色申告決算書(3面)
      • 青色申告決算書(4面)
      • 収支内訳書(1面)
      • 収支内訳書(2面)
      • 青色申告のメリット
      • 確定申告の手順
      • 開業のためのチェックリスト
  • 3.法律と契約

    • 3-1フリーランスを取り巻く法律

      • フリーランスとしての法的責任
      • 個人情報保護法
      • 著作権法
      • 下請法(下請代金支払遅延等防止法)
      • 下請法における親事業者の義務
      • 下請法における親事業者の禁止行為
      • 特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律(フリーランス新法)
      • 発注事業者の義務
    • 3-2契約とその対策

      • ITフリーランスの特徴
      • 契約書の重要性
      • 契約書のチェックポイント
      • 契約形態の違い
      • よくあるトラブル
      • フリーランス・トラブル110番とは
    • 3-3適性な請負

      • 偽装請負とは
      • 請負契約の法的要件
      • 偽装請負の代表的なパターン
      • 指揮命令と注文指図
      • 偽装請負のリスクと対応策・回避策
      • リスクに備える
      • 仕事の受け方(契約形態)
      • エージェント活用のメリット

ネクストキャリア準備研修なら自らの意思でより多様なキャリアの選択肢を手に入れることができます

あなたも、ネクストキャリア準備研修を受けて
次のキャリア形成をはじめよう

あなたも、ネクストキャリア
準備研修を受けて
次のキャリア形成を
はじめよう

研修受講までの流れ

  • STEP1
    お申込み

    お申込み

    研修申込みフォームからお申込みください

  • STEP2
    お支払い

    お支払い

    クレジットカードによるお支払い
    ※有料研修のみ。無料ウェビナーは申込完了画面に遷移します。

  • STEP3
    研修開始

    研修開始

    別途メールにて、利用開始のスケジュールを個別でご案内いたします

先輩インタビュー

60歳定年後に
現在ITフリーランスとして活躍する
先輩方にインタビューしました!

Interview No.01 インタビュイー:薩さん

Topics

  • ホストコンピューター時代に未経験で飛び込んだIT業界
  • 長年培ったマネジメント経験はフリーランスでも活かせる武器に
  • 60代で独立したからこそ、いま求められる価値がある

ホストコンピューター時代に未経験で飛び込んだIT業界

キャリアのスタートラインから2024年3月にフリーランスになるまでの変遷をお聞かせください。(関根)

26歳で東京のソフトウェア開発会社に業界未経験で入社しました。当時はホストコンピューター全盛で多くの人材が必要な時代でした。10人もいない小さなソフトハウスでしたが、そこで金融系や様々な業界のシステム開発に従事できました。そちらで10年働いた後に地元京都の会社に移りました。
2社目ではそれまでの経験からアーキテクト的な立場で様々なパッケージ開発に携わりながら、何とかここまでやってこられたという感じです。

お仕事の中では、チームをまとめ上げる立場も結構多かったのですか?(関根)

はい。一番大きい案件では、関係する販売店さんとかの開発者含めて200人ぐらい関与されるプロジェクトで技術的リーダーとして、アーキテクトチームを率いつつ、全体のマネジメントとバランスをとりながらやっていました。
そういう意味ではPE-BANKさんにお話したときに一応プログラミングとかは今も現役ですっていうふうには伝えられましたね。

長年培ったマネジメント経験はフリーランスでも活かせる武器に

ネクストキャリアについて考え始められた時期はいつ頃なのでしょうか。(関根)

定年で雇用継続し、関わっていたプロジェクトにある程度目処を付けることができました。そこで、思い切ってフリーランスとしてやっていこうかなと考えました。自分自身の市場価値を知ることも含めて。独立するちょうど1年前くらいから次のキャリアをどうしようか考え始めていました。

フリーランスへの独立はどなたかに相談されましたか。(関根)

起業された知人はいるんですけど、フリーランスは多くなくて。ただ、前職で同じプロジェクトにおられたフリーランスの方には相談しました。やはり、フリーランスで働いている人からの意見というのは大きかったですね。その方だけでなく、前職のメンバーとは今でもちょくちょくやり取りはしています。

そういう意味では先輩フリーランスエンジニアから直接話を聞いたり相談できる場を作ろうとされているPE-BANKさんの取り組みは、これからフリーランスになろうと考えられている方にはいいのかなとは思いますね。PE-BANKさんの回しものみたいなセリフですけど(笑)

ご利用いただいたお客様の声

ご利用いただいた
お客様の声

  • 50代 ITエンジニア

    Pe-BANKカレッジの研修では専門家や現役のフリーランスの方による実体験 や最新情報に基づいた講義やワークショップとなっており、とても参考になります。また充実したテキストが配布され、座談会形式でのQAもあり網羅的、体系的 に整理されてた内容を学べつつ、個別課題にも対応していただけますので実践 的な学びの場となりました。安心してフリーランスへ転身できると感じました。

  • 50代 ITエンジニア

    長年勤めている会社を退職し新たなキャリア形成を希望していたが、リスクを感じてなかなか踏み切れませんでした。しかし、Pe-BANKカレッジのプログラムを受講することで、しっかりとした計画を立て、安心してフリーランスとしての活動を開始できるイメージが持て、自身のセカンドキャリアの選択肢の一つにすることができました。

よくある質問

Q. この研修の受講対象者は誰ですか?
A. 近々にITフリーランスとして独立を検討されている方から将来独立をする可能性があるため 事前に必要な知識を知っておきたい方まで幅広い方々を対象にしております。
例)
・ITフリーランスとして独立を検討しているがどのようなことから手を付ければよいのかがわからない
・将来的にITフリーランスをキャリアの選択肢として考えているが事前に知識を持っておきたい
・独立するか現時点ではわからないが社員の働き方との違いやメリットデメリットを知っておきたい
Q. この研修は、どのようなキャリアレベルの社員に適していますか?
A. ミドルシニアから定年間近、再雇用のベテラン社員の方を対象にしています。アプリ系、インフラ系、マネージメント系、など職種分野も多岐に渡って対応しております。
Q. この研修を受講すればどのような成果が得られますか?
A. ・自身のスキルアップが本業に活かせ、業務効率や経営者思考が培われます。
・社員とフリーランスの違いが理解できます。
・ITフリーランスとして独立してから実際に案件を受注するまでの流れが理解できます。
・フリーランスになるために必要な知識や手続きに関すること(会計、社会保険、税務(確定申告)、契約関係、法律関係)が網羅的、体系的に学べ、受講後にいつでも確認できるマニュアルが入手できます。
・顧客面談を獲得するための効果的な職務経歴書の書き方が学べます。
・独立後、継続的にスキルアップ、キャリアアップしていく方法が学べます。
Q. 講師はどのような方ですか?
A. 法律、税務、契約、社会保険等、の専門家や現役のITフリーランスの方が講師として登壇します。
Q. テキストは配布されますか?
A. 知識編、ノウハウ編のテキストを配布いたしますので、受講終了後も適時振り返りや確認が可能です。
Q. オンラインでの受講はできますか?
A. ZOOMを使ったオンライン研修となっております。
Q. 受講申し込みや受講料の支払いについて教えてください
A. 申し込みフォームからお申込みいただきますと、クレジットカード決済に関するご案内をメールにて送信致しますので、ご自身で決済ください。その後に、受講に関するご案内をメールにて送信させて頂きます。

研修お申し込み

研修お申込みはこちら