PE-BANK採用担当の丸山が母校の産業能率大学でキャリアストーリーについて講演

PE-BANK採用担当の丸山が母校の産業能率大学でキャリアストーリーについて講演

 ITエンジニアの新しい働き方を提案する株式会社PE-BANK(東京都港区/代表取締役・髙田 幹也)は、採用担当の丸山が母校の産業能率大学にてキャリアストーリーを考えるための講演を行なったことをお知らせいたします。
 講演では、グループであるアスノシステム株式会社の採用担当・五十嵐とともに、丸山のこれまでのキャリアストーリーについて、モチベーショングラフを用いてどんな出来事があったのかを紹介したほか、『VUCA時代のキャリア戦略』と題して、『ライフキャリアレインボー』『プランド・ハップンスタンス』の2つのキャリア理論を解説し、参加学生が”自身のキャリアをデザインする”ということを意識してもらう場となりました。

 今後も当社は、ITフリーランスの多様な働き方と企業のIT課題の解決をサポートし、ITを活用した日本の発展に貢献してまいります。

●講義概要●
・自己紹介(丸山・五十嵐)
・本日の主旨説明
 (先輩のキャリアストーリーを聞いて「自分はどのように働きたいか」をイメージする)
・キャリアストーリーから自身の働く姿をイメージする
・VUCA時代のキャリア戦略(キャリア理論)
・MCEAグループ 会社案内

●講演を行なって●
株式会社PE-BANK 採用担当 丸山夏代子
「母校で自分自身のキャリアについて話をするということで非常に緊張しましたが、就職活動において学生の皆様がどのようなことを考え、どのようなことを知りたいのかを知ることができ、大変貴重な機会でした」

アスノシステム株式会社 採用担当 五十嵐達哉
「就職活動に向けて、今後の自身のキャリアをどうしていきたいかを真剣に考えている参加者の方が多く、質問もたくさんしていただき、私たちも就活に向けた学生さんの考えを知る良い機会となりました」


その他のニュースはこちらをご覧ください。
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/12015

ITフリーランス向け福利厚生サービス「サポートプラス」主催ウェビナー『法...

一覧へ戻る

PE-BANKが株式会社サポーターズと 「技育(GEEK)プロジェクト2...